デッキを作るとはやはり難しいですね…

ジェスカイテンポ
と一言で言ってもアグロよりやコントロールより
採用枚数の違い
どのリストを見ても同じ様な構成ではありますが
これと言って決まった形のない現状

今回は少しクリーチャー主体型にシフトしてみることに

ただゴブリンを抜いてブリマーズを採用
フライヤーの秘密兵器も増量+新たに採用
PWの復帰、それに伴いランドバランスの調整と枚数も25へ

むむむ、ナーセット…強いのだろうか…
フリプで色々試したいんですけどねー
FNMの後はだいたいドラフトやるからw
それも楽しいんですけどねw

未だタルキールドラフトでは勝ち越し中
3-0はあまりできない代わりに
2-1が多く、0-3はまだしてないかな(確か)

リミテッドでダメージを与えれる場、与えれるが不利になる場
上手く守ると戦況を覆せる場

一度に全部は無理ですが
コツコツと勉強していけたらなぁと思う最近であります。


MTG熱は高い
が、スロ熱がやや下がり気味
…だってハーデスの天井追えないんだもの

あの頃どうやって勝ってたんだろう
と昔の自分の引きを羨むばかりです。


ま、そのうちなんとかなるっしょ!w

さ、今日もFNMでアブサン共に頑張って勝つんじゃあ!
外科的摘出帰って来ないかなぁ(棒読み
倦怠の宝珠でもいいのよ(グリフ?知らない子ですねぇ
トリコテンポの面白さに心奪われてから二回目のFNM

ドランミッドレンジやドランリアニなど、とにかくサイが多いこの頃
出される側のみなさん、あのカード好きですか?
僕は嫌いです
出す側のみなさん、あのカード好きですか?
…たぶん好きですよね

こちらが先攻でカマキリ出しても
返しに今しがた奪ったライフは回復され
何故か僕が3点ライフを失っている…
実に理不尽な4/5、トランプルはおまけなんかじゃない(確信

サイド後ならば確かに軽蔑的な一撃等でカウンターは可能
しかしサイや鞭を恐れているとアクションを取りにくくなってしまう…
嫌なカードやで、ホンマ


さて、それを踏まえて今回のデッキ調整で
グリフ×2をメインへ移動
道の探求者を1→3へ変更
払拭の光1枚増量
フェニックス1枚増量
マグマジェットを4枚全抜きし
神々の憤怒も2→0へ

マグマジェット抜いたことで占術の減少による、土地の供給、さらにはドローの質の低下が怖かったですが

土地は青白フェッチを1枚増量して
特に不安は無かったのでこのままで
ドローの質はまぁ確かに仕方ないですが
欲しいカードを手中に収めるには、やはりマグマジェットの採用も考えなければならないのかも知れません

サイドにも色々と試したいカードを

まずは賢いなりすまし2枚
相手のサイが嫌ならこっちもサイになればいいーじゃなーい
4/5?優しくキャッチですねニッコリ
鞭で釣りたい?
じゃああなたの鞭とアーボーグの効果お借りしますねニッコリ
使った感じかなり好印象コントロールと当たってないから
サイドインするのかどうかも怪しいけど
相手のスフィンクスやアショクにでもなってればいいんじゃないかな(小並感

次は停止の場×2
これはもう言わなくてもいいレベルですね
便利、以上

軽蔑は3、否認が2
トーモットを1枚だけ入れてみたけど引ければ当然相手ぐぬぬ

蜂が怖くて凍氷波を入れてみたけど
引かなくて効力わからず…
守りも攻めもできるカードだとは思うけど
いまいち上手く機能しない感はいなめませんでした

軽蔑3
否認2
停止の場2
なりすまし2(増やしたい
マグマのしぶき2(早いデッキに少し弱くなってるかも
トーモット1
凍氷波1
ケラノス1
変身術師の戯れ1

今はこんな感じで
しっくりする形を模索中
流石に凍氷波さんにはお暇してもらって
なりすましでも増やそうかな

ただマグマジェットも無いし、しぶきも減ってるから
本当に早いデッキと当たった時が怖いです


この構成で出たゲームデー
初戦をマジック辞めていいよレベルのミスでマッチ落としてから
テンションだだ下がった+マナフラで完全やる気無くし
三本目はよくわからんティムールと当たったけど
その対戦相手がよく行く店では珍しい相手と対話するのが難しい人種で
イライラつのる前に焼き殺して少しスッキリ2-0

…初戦を落としていなければとか考えてしまうけれど
次のための糧にして
また今週のFNMに挑む決意をした私でした

ここまで読んでくださってありがとうございますm(_ _)m

タルキール発売からスタン熱が上昇中
元々スタン民ですしね!

さて、タルキール発売前にニッサやらゼナゴスやら赤緑パーツを友人より買い取った私

そんな私がついに!デッキ完成ー( ´ ▽ ` )ノ

カラーはトリコ!(?)
デリバーまでは行かないけどもカマキリも強いんじゃー!

トリコテンポになりましたw
赤緑のかーど?知らない子ですねぇ

だって貯玉無くなってお金が無…ゲフンゲフン

まぁね!
そんなこともあるよね!w

さ!今夜のFNMはトリコテンポじゃー!!

なぜジェスカイって呼ばないかって?
たぶんジェスカイの名前がつかえるのは
ジェスカイの隆盛コンボのデッキだと思うんだ
ま、ジェスカイって響きがきらいなんだけどw

久々楽しみFNM、蜂!てめぇは許されないからな!

最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
ではまたm(_ _)m


最近親和パーツを集め出しまして(ハサミタルモ親和バーンじゃないよ!長いなw

レガシー、モダンと流用できるパーツが多いので金銭的にも楽なのですが
(オパモを日語で揃えたり、少しずつ光らせてるのは内緒

レガシーではやはりだいぶレシピも煮詰められているし
正直デュアラン等を扱うフォーマットなので何となく敷居が高く感じ
ネタデッキを試す気には余りなれない

ので、モダンで少し遊んでみようかと

さて、少しタイトルの話になりますがタルキールのプレビュー
面白いですねぇ〜ワクワクしますよねぇ〜
青や緑のPWはくるんですかねぇ〜?

その中で親和を作り出したからこそ注目できたであろう一枚のカード

「ウギンのきずな」!(…なぜ、きずな、は平仮名なんだろう絆では無いのだろうか

まずは効果のご紹介
ウギンのきずな ⑤ 伝説のアーティファクト

プレイヤーが追加のターンを始める場合、代わりにそのプレイヤーはそのターンをスキップする。
~が戦場から墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放しこのターンの後に追加ターンを得る。
(意訳)

はい。なんらかの形で墓地に送られると自分が追加ターンを得れる
がしかし、伝説ならレジェンダリールール(対消滅ではなく、どちらかを墓地に送るルール、生け贄にするのか等細かいことは端折りますm(_ _)m
で2枚出せば簡単にテイクターン!
とはいかないのが一つ目の効果、これ自分にも反映されるので
墓地に送ったターンはこれをキャストしてはいけない、ということになりますね

ふーむ、なんとも使いにくそうなカードですが
アーティファクトならどうにかいい様に扱えるのでは?

そこで簡単な方法を一つ

主任技師って居ますね、アーティファクトが召集を得れるカード
なら展開して主任技師の効果で⑤マナを踏み倒そうかなと
展開力…親和な勝る展開力のデッキを正直知らないので親和
…!!!爆片破あるやん!!!ウギンのきずなをコストでサクって5点!
しかもテイクターン!

はい、①Rで5点とテイクターンなんて夢しかないですが
なかなか面白いんじゃないかな!

先輩にスタンでやろうと言われたので
それも考えてみますか(^^)

…き、きつそう(震え


久しぶりにDN開きましたw

GP神戸の準決勝からの試合は携帯で見させてもらいましたが
いやー面白かったですね
決勝の影響で元々親和パーツを集めていましたが、まさかタルモに手を伸ばしたくなるとはw

僕?本戦は出ずにサイドイベントでアド稼ごうとして惨敗したクズですがなにか?
(白黒ミッドレンジほまだ僕には扱えませぬorz

そんな惨敗からしょげていても始まらないので
今週末のWMCQへ向けて使用デッキをRWバーンへ変更

今まで使っていた青単では厳しいとの声がやはり気になり
ほぼ使ったことの無いデッキタイプを選択…
もうすでに不安でいっぱいですが、とりあえずFNMで感触をつかめたらなと
(細かいプレイテクとかも覚えれたらいいね!失敗しないと気づけないけど

そして来週からのFNMはどうしようかなと考えている今日この頃

あと残り少ないスタン期間だし組みたいデッキでも探そうかなと仕事の合間に考えていると

そう言えば無駄省きが出た頃にハンデスデッキ考えたな〜と
でもなんか形にはならなかったしハンデスしてても上から何か引かれたら勝てないからなぁ〜
と、結局作らず終わったハンデスデッキ

…どうせ大きい大会ないし作ってみるか!

はい、ってことでとりあえず考えてみます

ハンデス!囲い!上手く使えれば強い!投入
強迫もとりあえず投入
無駄省きさんも投入
…あ、精神腐敗とかもか

デッキ弱そうーw
無駄省き誘発しないと殴れない!w
ネットで誰か作ってないかな!→ググった結果
青黒の暗号を発見(囁く狂気だっけな
暗号化つければ誘発を何度でも!
…アタック通らないとね、アンブロはタッサ様にでもお願いするか
…でもこの環境除去強いねんな、青黒の呪禁なんて

!!!ラザーヴ様ぁぁぁぁ!!!

1ターン目 占術ランドor囲いとか
2ターン目 無駄省きセット
3ターン目 タッサ様置いて次からのドロー質UP
4ターン目 ラザーヴ様降臨!呪禁!でも3/3!
5ターン目 たぶんエンド前に囁く狂気キャスト(無駄省き誘発してくれるかな?wkwk
6ターン目 アンブロ付けてパーンチ!前のターンに落ちたカードによってはラザーヴ 様打点上がってるかもね!

…悠長だけど無駄省きからのトークンはアンタップだし
なんとかなるんじゃないかな?

ラザーヴ様を使ってあげれる最後のチャンスかもだしねw

と、変なデッキを考えながら仕事してました(^_^;)

ご意見あればお待ちしてまーす( ´ ▽ ` )ノ
お久しぶりです。
最近ずっとスロット行ってて全くFNM出てませんでしたが

M15から(本当はラヴニカ落ちて評決無くなってからの方がいいんですけどw
復帰しようか、と言うよりも組みたいデッキが出てきたので

色的に僕は白が好きです
そしてM15にはこんなクリーチャーが

秀でた隊長 ②W 2/2 キスキン 兵士
先制攻撃とさらに
殴りに行くと手札の兵士をノーコスで出せる(^^)

…素敵w
マナ使わずにクリーチャー出せるとは!
再録らしいですが、イニストのちょい前ぐらいから始めたので
初めて見るカードでした

一目惚れですね、はい

しかし本人は先制付いてるとは言え
2/2 あまり無防備には殴りに行けない疑惑
ですが白なら清浄の名誉みたいに全体パンプがあれば…と
M15のリストを眺めていると

見つけました ウルドのオベリスクです
ゴッドハンドクラッシャー!!
…このネタは通じるのか不安ですが

種族選んで全体+2/2修正!
招集持ち!
…これは兵士で使えそうなのを探し出すんだ!

うわぁ!プリマーズ兵士だ!w
その他にもM15では白のクリーチャーパンプの4マナ兵士もおりますし
なんとか形になるかな?
あ、急報なんてカードもありますよ
①Wでインスタント 1/1兵士2体! 町民の結集が兵士になったらインスタントになった!
前は人間であることがシナジーでしたが今度は兵士の時代!


デッキとしてはまだ漠然としてますが
1ターン目 万神殿 兵士
2ターン目 急報 兵士2体
3ターン目 クリーチャーフルタップから3マナ払って
オベリスク!
4ターン目には 4/3 と3/3が2体…
青足してエファラでも置いておこうかな
バーディクト?しゃあなしやで!
5ターン目 プリマーズ着地 5/6ですがなにか?
エンド時急報いいですかね?
あ、じゃあターンもらってワンドローしますね?

…こんな流れになればいいなぁw

けどまぁ3ターン目に清浄の名誉2枚も貼れて
槍と違って重ね起きできるのは嬉しいですね

白単よりも評決ある内はボロチャとかも使ってみたいしランドも来るから
赤白か、エファラや軍事情報、タッサの二股槍とかで
息切れしないように仕上げて見るのも面白うかと考えております

色的に青白で秀でた隊長守りながらクリーチャー増えるけどマナ起きてて色々構えてた方が強そうな
そんだけデッキに枠があればですけど(^_^;)
朝からテンション上がっております

公式ではたぶんまだなので確実かはわかりませんが

黒緑神様ファリカ様の能力が判明

BG 墓地のクリーチャーを追放し、そのオーナーの場に1/1接死トークンを出す。


…場に出す。

それはもう僕の頭の中では2点のダメージを与えると言う言葉ど同じですw


ジャンドで組もうとしていた不死の隷従デッキ

隷従や鞭意外にも墓地を参照し赤神様の誘発に繋げられるカードが増えました

出てくるクリーチャーも接死持ち!

ふふふ、どうやってまとめよう(^_^;)

最近ずっとあぁでもないこうでもない考えてるデッキがありまして

キーカードとコンセプトとしては

不死の隷従 X W/B W/B W/B
あなたの墓地のマナコストがXの各クリーチャーを場に出す。

このカードで墓地からいっぱい釣る!

釣っただけじゃ殴れないから赤武器置いとく!
皆殴れる!
でも普通にクリーチャー並べてもそんなに墓地落ちないし(エスパーとやってたらアド損ぱないし)
赤武器置けてなかったら雑魚並べるだけ…
じゃあ場に出した時に誘発する効果か

!赤武器置くんだし神様どうやろうか!

各クリーチャーなら出せば出すほど誘発!

5体で10点、ライフの半分か∑(゚Д゚)


となるといかに墓地落とすか…

今のところ使う色は赤(武器と神様)
白or黒もしくは両方(不死の隷従用)
墓地落とすならやっぱりゴルガリカラーってことで緑+

なら赤黒緑のジャンドカラーか

と、いう感じで今は2マナ域の優良クリーチャーを選別しつつ
他の勝ちプラン(夜の咆哮獣とかね)も検討中

2マナ域は数も多いので割と選択肢に困っております

ただどうしても確保したいのはビート、場持ち、効果により墓地肥やしもできる
ロッテスのトロール
これは4枚欲しい
あとは純粋なビートのためにトゲの道化(死にやすいしw)
殴ると2点ルーズさせる新しい授与クリ
これも4枚欲しいな釣って殴って単純に4点
これはでかい

3色なのと墓地肥やしのための準備の間攻め込まれるのを防ぐために
マナ基盤を安定させれる森の女人像とか?
でもクロックにはならないんだよなぁ

墓地が増えるなら夜の咆哮獣も光るだろうし

忌まわしい回収や神々との調和等、手札に土地やクリーチャーを持ってきつつの墓地肥やし要員たち

…こんなに詰め込めるんだろうか

最近忙しくて形にすらなっていないけれど
もし何かオススメや意見がありましたらお願いします。ヽ(;▽;)ノ


さて、僕はビートが好きです(青単でもよく負けてしまうプレイヤーレベルですけど)
コントロールも好きです(でもねー難しく考えすぎちゃうのよ)

そんな僕が気になってたけど青単あるからいいやっ
と、遠ざけてたエスパービート

もうね、新しいおもちゃ買ってもらう前みたいにね
組んで回してみたくてさぁ大変
頭の中は万神殿を1ターン目にキャストすることでいっぱいですよ
(え、それ白単でもよくry)

てことで、資金とカードを供給してくださる方が揃い次第
組んでみます

白くて黒い、青のクールな感じも取り入れたビート!
ただ至高の評決におびえる日々は終わったのであります!
ここからはビートなのに全除去打っちゃう時代!
さぁあなたもこの新時代のビートでお近くのお店のFNMへ!

…何言ってんだこいつ


MTG自体の話では無いのですが

ついさっき駐車場で乗り上げてしまい
途方に暮れ助けを求めてMTG仲間のラインに相談したら
皆さん助けに駆けつけてくれました(。・ω・。)

感謝で泣きそうです。

いつもいつも楽しいですけど
今日は本当に嬉しかったです。

ありがとうございましたm(_ _)m


精鋭秘儀術師で沈黙飛ばして
クルフィックスで自ターン相手ターン共に沈黙を唱え
インスタント除去から守って、霊異種出して勝つ

そんなちょっとしたコンボデッキを作ってみたい
のだが…
どうしたものか(`・ω・´)
バントカラーは昔呪禁ビート組んだけど
今回はまるで違う(>.

12/6ほら貝FNM

2013年12月9日 MTG

結果は2-1(ひとつバイだから実質1-1)

1R 青単ミラー ××

メインは相手先攻、土地1ハンドを後攻甘えで1マリ
おや?さっきの手札から波使いがいたくなっただけだぞ?
土地来ない流れを感じつつもマナカーブは綺麗だったのでキープ
土地来ないよね、知ってた。 負け

サイド後は入れ替えたカード引かなすぎ&相手はちゃんと引いている
負け

んーなんか手に吸い付いてこないねぇ(;´Д`)

2R ばい_| ̄|○ この辺でマジック熱だだ下がり

3R Z氏 ○○

ランド引かなくて可哀想でした

で、2-1

先週のGPT終わって勢い薄れたかな?

GPT西尾ホビステ

2013年12月2日 MTG

土曜日にGPT静岡に参加してきました

期間PWPが100ちょいしかなかったので
勝たなければならない状況

プロのレシピにちょこちょこ突っ込んでいざ出陣


6回戦の後、シングルイルミ 優勝者には権利が

一回戦 エスパー ○○ー
メインは梟のおかげで地味に除去のマナをしぼって勝ち
2ゲーム目は槍かジェイス+タブシン生き物でタッサが殴り続け勝ち
(なお槍が強いもよう)

二回戦 アゾコン ○×○
ランドが白黒も入ってたので勝手にエスパーと勘違い
しかし除去は打たせようと前のみりにプレイし勝ち
サイド後は2ゲーム目に負け濃厚だったので否認を見せずに負け
3ゲーム目に次元の浄化を否認して勝ち

三回戦 コロッサルグルール ○○ー
相手がニクソス引かないか、デカブツ引かなくてセーフ

四回戦 赤単t白 ×○×
夜帳、猛禽など飛行生物に火力を集中、チャンフェニに上から殴られ続け、マナが島島谷ニクソスで止まり
マナをもキツかった 要練習

五回戦 白単 ○×○
先攻メインどぶん勝ち
二本目は槍置いた時点でクロックが並びすぎ
三本目はタッサで押し、波使い出て、gg

六回戦 ID

4-1-1で突破 予選3位でシングルイルミへ

初戦 黒単信心 ×○○
メインは相手の夜帳が夜帳とか谷とかもってきすぎw
サイド後からは家畜化が働き信心には困らなかった

準決勝 白単信心 ×○×
メイン相手どぶん 衛生兵強い
二本目はなんとか
三本目は手数でどうしても負けて負け

top4止まり(。・ω・。)

しかもその白単が優勝!

勝ってたらワンチャンあったのかなぁとか考えてしまうよね


結果だけ見れば成長しとる!

これを励みに今週のフライデーに向けて頑張るぞ(`・ω・´)
やったよ!青単使って初の3-0!FNM優勝!

…やったー!!!!(。・ω・。)

歓喜です!ご指導ご鞭撻に感謝であります!

内容的には


1本目は犬zデックウィン ×○○

1ゲーム目は向こう先手、こちら土地来ず4マリw
しかも島3枚キープ!w

…なのになんだかんだ粘ったがナチュラルに押し負け

サイド後空殴りがキツかったけど波使いにおんぶにだっこで乗り切る

セーフ

2本目 レスラーさんドランコン ○○ー

タッサ、急速混成が強い、以上。

3本目 名前知らない人 青単 ○○ー

家畜化がサイドに4とか焦ったけども向こうが梟の効果使わなかったり、急速混成のトークンで殴ってこなかったり
よくわかんなかったけど勝った!

通算6-1! 明日のGPTもこの調子でいければ!


深夜の勉強

2013年11月27日 MTG
とりあえずコンバットの練習ですねー

殴れるか殴れないか
攻め番か守り番か

いい加減夜帳をケアしなければw
何回殴ってんだwアホかw


人生二回目の遠征GP!

チームシールドだしプール強ければ俺らでもレアゲーして勝てる!
とか淡い期待を胸に京都へ

一日目

自分達が最初に剥いたパックからアショク出てテンション下がる
灰色商人も2枚(こいつ顧問のくせに出ないw

まぁアショクくらいがビッグレアだったので
割り切ってリストを埋める作業


向かいのチームとプールを交換、自分達が剥いたよりも弱い…

まぁこの後交換するんでしょ?とか高をくくってたら
「そのプールてデッキを組んで頂きます!」と、ジャッジの一言…

腹をくくってデッキ構築、

青白英雄と赤緑t白、エスパーとなるべく二色カードを使える様な構成に

結果は2-3でドロップ

負けたマッチは相手のパワーカードに潰されるだけの蹂躙ゲー(。・ω・。)

一進一退の攻防は初戦の赤白英雄とだけだったかな…
先攻1ドローされてジャッジ呼んだけどw

その後はトレードに挑戦、ファイルの中身が頼りないが

外人には日foilの受けがいい、と聞いていたのでここも淡い期待を胸に

一緒に行った人が大量のトレードをしているのを見かけ、見に行くと
この人安いよとの事(`・ω・´)

その人に乗っかり赤白フェッチ3kやソープロ(ジャッジ報奨?)3.5k、霊異種英版foil 0.6k

その人本人からボルカ、青赤フェッチ、不毛、テキストレス思案等を諭吉さんと交換

とりあえずレガシーのメインが形にはなった(´▽`)


二日目は仮面ライダー見て笑い、プリキュア見て笑いw
SSS遅刻w
まぁ、出る気ではなかったからいいのですがw

のんびりデッキ組んでレガシー回して、お昼過ぎからニノさんと8人構築に青単修行として出る

も、コロッサルグルールとあたり、なんか38マナくらい出されてポルクラが大きくなってクリーチャー全滅、負けw
一本目は高木、ポルクラ、ガラク、ドムリと並び、タッサいればワンチャンあったが一枚も目にすることは無かった_| ̄|○

負けるのも練習(。・ω・。)

悔しくて次ぎも参加 青黒コントロールと当たりアショクが先攻3ターン目着地

夜帳を上からパクられちょっと無視できなくなりターンを稼がれ夜帳出してアショク死んだと思いきやおかわり降臨

ピン除去や遠隔不在、青黒のクリーチャーパクるエンチャントで夜帳パクられたりして押し切られる

二本目はコントロール気味にシフト、信心稼ぐ生き物に除去とカウンターを合わせさせ谷でペチペチ殴り
霊異種着地させ勝ち

三本目はさっきのエンチャントの嵐からの相手の波使いでトークンいっぱい

タッサ引いてアンブロ付けるワンチャンは存在し、上から引く!勝った!
出す!ハンド2枚の中からカウンターが飛んでくる…

まだワンチャン!ドロー!島…いつもお世話になってます!でも負けました!w

二連続1没…だがニノさんが優勝し(スプリット無し)パックを半分貰えることにm(_ _)m

ここで勝てばまだ気分もあがるとか思ってたら1パック目にポルクラfoilと神おこ引いてニノさん台パン
続く2パック目にタッサを引き、ニノさんに残りのパックを譲るm(_ _)m

ホントなんかすいませんでした。


流石に0-2で終わるわけにはいかないともう一度挑戦(今度はT-sayさんと)

お互いに組み合わせは離れ決勝卓が目標に

1ゲーム目 セレズニア

一本目は上から殴って勝ち
二本目はタッサと波使いで勝ち

…やっぱ強いなこのデッキ、と一安心

2ゲーム目はボロスコン

神おこメインを見てるのでコントロールと戦うように展開をセーブしつつ戦うもメインからはジェイスの+能力以外ではどうしようもない軍団の集結貼られ、クロックで負け

二本目は霊異種着地させ勝ち(霊異種が強い)

三本目もいいところまで戦うも、軍団の集結2枚張り…

序盤にも相手のラチェボにひより展開を渋るミス

負け


T-sayさんが優勝してくれパックを貰え、赤緑占術foilや霧裂きのハイドラ、白黒占術等なかなか当たり(T-sayさんがアショクや囲い、波使い、ナイレアを出したことは内緒)

だが戦績は1-2…

まだまだ練習が必要です(。・ω・。)

長くなりましたーm(_ _)m
公式の記事てわゼロからのデッキ構築の記事を読んで

…ランプというアーキタイプを初めて理解したのは内緒w


青単はビートダウン

軽いクリーチャーで殴り勝つデッキ

デリバーがアグロコントロールに分類されてたので

クロックパーミはアグロコントロールなのだと理解

あの記事も参考にデッキを見直してみようと思います。
と、意思表示から入りましたのは前回までの不甲斐ない結果故

ぐれさん他お世話になってるプレイヤーの方々から
教えてもらったデッキレシピを使って(今回はコピーでは無いがほぼ一緒なので同じ)

0-3したのは恐らく初

使用デッキはご存じ青単信心

T-sayさんから「見てた中ではあのパンチ以外ミスらしいミスは無かったと思う」
と、優しいフォローを頂きましたが

ここ最近でのプレイングのぬるさは自分でも引くほど悪い

ブランク云々にしては酷い

いかに昔デリバーというアーキタイプに助けられてたかが身に染みます。


ま、ネガティブにぐちぐち書くのは性に合わないので!

まずは昔に戻ってコピーから!

自分でデッキを構築する技量と経験が無い以上ー勝ちたいのならそうするべき

そして練習、強いデッキを手に入れたとて何を勝てると勘違いしていたのだろうか

デリバー時代も白単時代ももっと真剣にマッチに望んでいた!

今は負けても引きが弱いだのキープミスだの何を言っとるか!

復帰してから真剣に悔しかったマッチが無い

過去を何度も振り返るのはどうかと思うがデリバー時代は負ければもの凄く悔しかった
それがぐれさんとの決勝卓でも、2位で商品券を貰っても

そんなものはどうでもよかった

次、あの人に勝つためにー

それしか考えない日々だったと思う


今も環境は同じ、T-sayさんと言う青単の、MTGの大先輩がいる

あの人にマッチで勝っていない


その他のアーキタイプを使う先輩達にも勝ち越している相手はいないだろう


MTGは楽しい

正直負けても楽しいことは楽しい

だが一度卓を挟めば

真剣勝負の世界

負けて楽しいだけな訳がない

勝ってこそ真の楽しさがある


なんか変な日記になってしまい申し訳ない

流石に0-3をくらって負けず嫌いが黙ってはいられませんでした

スタンの一番近い本番はGP静岡

あと1ヶ月しかない、そろそろ負けてヘラヘラしている場合ではないようだ。


FNM

セレズニア ○○

相手が借りデッキでサイドが無かったのでこれは勝ちとは言わないでおきます
緑だけどミストカッターをケアしなくていいのは有利過ぎる

グルール○××

メインはどぶん
サイド後はそこそこハンドキープできたものの
相手のぶんに焦り、豚ビームを速まったのと
漸増引けずにハイドラ着地gg
潮縛りで寝かしてもポルクラの怪物化にビビりすぎ

エスバー○××

メインは谷やフロストバーンでちょこちょこ削りなんとか
サイド後は引きの悪さと言えば簡単だが、元々ピン除去多い構成の人なので
生き物出なさすぎて負け
三本目はヴィスコーパにたこ殴りgg 入れたくはないけど急速混成の枚数を考えよう

で、1-2 まぁ0-3と大差なし 不甲斐なし

日曜スタン

門コントロール ○○

マナの色確認しながら評決とクリーチャー数ライフゲインをケアして相手の濃霧系カード切れで勝ち

サイドからとりあえず別の勝ち筋としてスネ夫投入(まぁ引けないのだが)
相手が門9種類から、最後の門をサーチして1マナ浮かしてend
返しでフルパン→濃霧→梟がいた、勝ち
ありがとう梟

コロッサルシミック ○××

メインは空中から殴り勝ち
二本目は三本目が不甲斐なさすぎてあまり覚えてないです
三本目猛禽×2フロスト×2島島島 キープ
猛禽を育てつつ上から潮縛りとサイクロンを引く
マナクリ縛り、ポルクラ着地されたが猛禽が3/4
で殴るプランで行くのに問題なし

サイクロンでポルクラ戻して地上からも削りライフを詰める
ポルクラ出し直し
二枚目のサイクロンで戻してフルパンで勝てる、と勘違い
していた私…_| ̄|○

ビートにあるまじきクロック計算をミスり
貴重なサイクロンを焦って使い

そこから(そこまでもだいたいそうだけど)島しか引かず負け

2マナグルールアグロ○××

序盤のクロックおかしいw2ターン目にライフが10近いとか
メインは波使い立たせたけども

サイドからはトークンブロックできない&トランプル先制つける1マナ1/1があかん

プレイングとしてはゴーアは使わせてなんぼのカード、カウンターや除去と同じ考えでいようと思います。

てことで、1-2_| ̄|○…負け越しとるやないか

得意な赤には勝たなければ(>.

昨日の夜はぐれさんからお電話いただき

高級イタリアレストラン サイゼリヤにて

あぁでもないこうてもないと青単調整

やはり使ってみないと強さはわかりませんね(>.

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索